簡単にイメチェンできるアイテムとして、気軽に使われるようになったウィッグですが、ずっと使っていると飽きてきて、イメチェンの意味が無くなっちゃいますよね。
そんな時は、自分でウィッグをカットして新たなイメチェンアイテムに変身させてみませんか。
高価なものなら怖いですが、お手頃なものなら思い切ってできそうです。
ちょっとしたコツを意識しながら、さっそく始めてみましょう。
まずは道具から。
ハサミはヘアカット用が望ましいですが、文具用でもとにかく切れ味が良く刃があまり厚くないものを用意します。
ウィッグを載せるマネキンは、安定した土台に新聞等で頭部の代わりを作ってみましょう。
誰か他の人に被せても良いですが、素人のカットに付き合うのは疲れるでしょう。
さて、切ります。
自分が美容室で切ってもらう工程を思い出しましょう。
いきなり髪をまとめて切ると、ほぼ失敗します。
まずはブロッキングして、内側の髪から切ります。
これで、少しずつ外側の髪を切っていく過程で、長さの微調整ができます。
万一切り過ぎても、その外は長くすれば良いのです。
とにかく少しずつを心がけてやってみてくださいね。